履いてるだけで健康に
足袋という伝統が現代の日常生活を
おしゃれにサポート
岡山生まれの足袋型スニーカー
「健康とおしゃれを両立したライフスタイルを提供する」というコンセプトのもと開発。
足袋という伝統が現代を生きる私たちの”健康”に大きな効果をもたらしてくれます。
◾️外反母趾の予防
◾️姿勢の改善
足袋という形状は、外反母趾の予防や姿勢の改善に効果があります。
足の指を分けて動かすことができることにより、足指を使って踏ん張りやすくなり、重心位置が体の中心にくるようになり、自然と姿勢が良くなります。
姿勢良く歩行することで外出中もふくらはぎや足底筋群を鍛えることができ外反母趾の予防に繋がります。
◾️疲労軽減
◾️むくみの予防
また、疲労軽減やむくみの予防にも効果があります。
成人の1日の平均歩行数は男性は約7200歩。女性は約6200歩といわれています。
その中で、自然と歩くときに指を使おうという意識が出てきます。
それに伴い、内在筋が鍛えられ土踏まず部分を支え、扁平足の予防になります。
また、同時に「第2の心臓」と呼ばれるふくらはぎへのエクササイズ効果があり、ふくらはぎの中を通る静脈がふくらはぎを動かすことによって血液を心臓に戻す活動が活発になり血行改善に繋がり、むくみの予防になります。
コーディネートしやすいデザイン性は、タウンユースでも使いやすく、スタイルも相性を選ばないデザインになっています。
足袋型という特徴的なディテールを本来のスニーカーのデザインで調和しバランスをとっています。
あまりないデザインですが、特徴を活かしつつも普段のコーディネートを邪魔しないプロダクトになっています。
カラー
GRAY×WHITE / GRAY / BLACK
サイズ
25.0 / 25.5 / 26.0 / 26.5 / 27.0 / 28.0 (cm)
レビュー
レビューはまだありません。