有田焼の
雑味がとれた
まろやかな味わい
雑味を70%カット。
有田焼のコーヒーセラミックフィルターのラウンド型とスタイリッシュな専用ステンレスフレームのセットです。
400年の歴史を持つ有田焼から生まれたペーパーレスのコーヒフィルターです。
数十ミクロンの高品質な小さな穴(多孔質)によるろか技術により、雑味や苦味を約70%カットし、いつものコーヒーをすっきりとまろやかにしてくれます。
ペーパーレスのため繰り返し使えるエコフィルターです。
01. 400年
有田焼創業400年の歴史を引き継ぐ「圧力鋳込製法」
02. 70%
雑味をカット
セラミック立体構造で微細な不純物を徹底的に濾過(ろか)し
豆本来の甘みと芳醇な香りを引き立てます
03. 50μm
長年の研究開発の末にあみ出されたコーヒー抽出のための最適な孔寸法・形状・厚み
ペーパーでは抽出できない澄みわたる旨味とまろやかさは、いつもの豆を別格に
04. 1/1
ひとつひとつ熟練の職人による手作業で製作
400年引き継がれた歴史が、旨みを引き立てるろか技術を実現しています
■科学的に実証された味の変化
雑味・苦味を抑え、コーヒー豆本来の甘みを堪能できます。
LOCAで淹れたコーヒーの味の変化をとらえるため、味覚認識装置による比較テストを行いました。
結果はペーパーフィルターでドリップしたコーヒーに比べ、旨味はそのままに、雑味・苦味を抑え、甘みを感じやすくなることが証明されました。
<実験機材(株)インテリジェントセンサーテクノロジー味覚認識装置 TS-5000Z 佐賀工業技術センターにて>
■用途で選べるサイズ
【S (Small)】
用途:1~2杯用
サイズ:口径 約108mm 高さ58mm
<ご使用の目安>
豆使用量:10~15g
抽出量:200~250ml
抽出時間:蒸らし30秒+抽出4~4.5分
【M (Regular)】
用途:2~3杯用
サイズ:口径 約132mm 高さ78mm
<ご使用の目安>
豆使用量:25~35g
抽出量:400~450ml
抽出時間:蒸らし30秒+抽出4~4.5分
目詰まりが気になる場合は、ペーパーフィルターを併用してご使用ください。
V型のフィルターもございます。
有田焼の産地、佐賀県。
有田焼は佐賀県有田町(佐賀県西部、長崎県との県境に位置している)を中心とする地域で製造される陶磁器です。
その歴史は古く400年前の江戸時代に遡ります。
17世紀初頭に佐賀県西松浦郡有田町にてひとりの陶工が泉山で陶石を発見したのをきっかけに有田で日本初の陶磁器の製造がはじまったといわれています。
江戸時代より製造がはじまり、明治時代に広く用いられるようになりました。
当時は伊万里焼や肥前焼と呼ばれていました。
日本で初めて磁器が焼かれた産地として、400年間食器や工芸品の製造を行っている歴史ある焼物です。
現在では色とりどりの絵具で彩色された日本を代表する陶磁器のひとつになっています。
LOCAコーヒーセラミックフィルター
あなたのコーヒーは、もっとおいしくなる。
ろか、抽出工程で決まるコーヒーのおいしさ。
LOCA独自のセラミックテクノロジーが立体的に雑味を除去し
コーヒー本来の澄んだおいしさと香りを引き出します。
究極のコーヒーを、誰でも手軽に。
<セラミックフィルターとは?>
有田焼の窯元としては後発の久保田稔製陶所が、何か有田の地から新たなものをという思いから、セラミック(陶器)が持つ独特の数十ミクロンの穴を利用したコーヒーフィルターを作りました。
コーヒーの美味しさは、ろかと抽出工程で大きく変わります。
独自のセラミックテクノロジーを注いで開発したフィルターは、立体的に雑味を除去し、コーヒー豆本来の澄んだ美味しさと香りを引き出す究極のフィルターです。
一見液体を通すような素材には見えませんが、既述の通り小さな穴が無数に空いています。
微細な不純物を徹底して取り除きつつ、ペーパーフィルターでは抽出できないコーヒーのオイルを抽出することが可能になり、これまでにない、まろやかな味を実現しています。
matsuue –
焼き物なので、取り扱いは注意した方がいいと思います。お手入れもフィルターよりは若干大変になる思います。味はまろやかになる感じです。
いつか –
スタイリッシュなデザインがとても気に入っています。