デニム扇子 岡山デニムを使用した扇子 [京都]

(2 件のレビュー)

¥ 7,150 (税込)

お取り寄せができます

贈りもの

この商品を購入して195 Ptsを手に入れる。

<MADE IN 京都>

サイズW 27.5 × H 24 (cm) [閉じた状態:W 4 cm]
素材:8オンスデニム / 竹 / 綿 / プレート:アルミ
付属:扇子袋(デニム)

※専用桐箱入り

デニムのディテールを

ふんだんに詰め込んで

涼を楽しもう

 

 

デニム扇子,岡山デニム,扇子

 

 

岡山デニムを使用したデニム扇子です。

岡山のデニムメーカー「ジャパンブルー」のデニムを使用しています。

しっかりとした8オンスデニムとまっすぐに伸びた幅広の骨で、無骨でありながらモダンな印象に仕立てています。

扇面端にある、赤耳と呼ばれるセルビッチとノンウォッシュの濃いインディゴブルーが男心をくすぐる一品です。

 

 

 

セルビッチ,赤耳

 

 

扇面に使用しているデニムのインディゴブルーの落ち着いたカラーリングに対して、扇面端にある「赤耳」が程よいアクセントになっています。

デニムのディテールをふんだんに詰め込んだ扇子になっています。

 

 

セルビッチ / 赤耳 とは
生地の端にほつれを防ぐために施されたほつれ止めのこと。
旧式の織機(シャトル織機)で織り上げられ、生地の端にほつれ止めが施されているデニムをセルビッチデニムと呼ばれたりしています。
起源は世界的にも有名なリーバイス社がほつれ止めに赤い糸を使用しはじめ、それが人気となり「赤耳」として親しまれるようになりました。(元々は無色や白色の糸が主流でした)
デニム好きにはたまらないディテールとなっています。

 

 

 

 

デニム扇子,岡山デニム,扇子

 

 

ノンウォッシュのデニム生地を使用しているのでハリのある生地感になっています。

涼もしっかりととることができます。

 

 

 

 

京都,名産品,特産品

 

 

 

扇子発祥の地「京都」

扇子はもともと宮中の人々が使用していたこともあり、都のあった京都が製造の中心となりました。

京扇子と呼ばれるほどに扇子の産業が発展し、現在でも扇子の生産量の90%を占めています。

京の三職といえば「烏帽子、冠、扇子」と言われるほど重要な産業だったそうです。

 

 

 

 

 

 

西川庄六商店は1585年に近江八幡にて創業。

安土桃山時代より約400年続く西川庄六商店は、今でいう「セレクトショップ」

近江商人として大阪や江戸で日本中の「いいもの」を取り扱っていました。

そして現代では、日本に今も残る「いいもの」のひとつである扇子を現代の暮らしに合わせて提案をしています。

 

 

 

デニム扇子 岡山デニムを使用した扇子 [京都] に対するレビュー2件

  1. non26

    デニムの布を使った扇子、気になって購入してみましたがシックでとてもかっこいいです!

  2. 焚 缶

    デニムの記事がしっかりしていてシックでかっこよいです。

レビューを追加

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連商品

産地を温ねて心づく日本製

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト-

<MADE IN JAPAN>
たずねる。心づく。豊かな暮らしを。

産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく

各地の素晴らしい技術や伝統で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。

brand afugi
online store https://afugi.net/
open online 24h
tel 03 6820 2079
contact info@afugi.net
instagram @afugi_jp