七尾和ろうそく | うるしろうそく ミニ燭台セット (米袋入り) 輪島漆を使用した和ろうそく [石川] 【数量限定】

¥ 1,430 (税込)

在庫切れ

コンパクト便可

<MADE IN ISHIKAWA>

内容:ろうそく (うるし1.5号イカリ) 2本 / ミニ燭台 1台
商品サイズ:[ろうそく] 1.6×0.9×8 (cm) / [袋]15×9×3.5 (cm)
燃焼時間:約50分(1本あたり)
付属:うるしろうそくのしおり付

ロウ垂れしにくく

あたたかみのある炎で

心地いいひとときを

 

 

七尾和ろうそく,うるしろうそく

 

 

石川県の伝統工芸品「七尾和ろうそく」と「輪島塗の漆」が掛け合わされた「うるしろうそく」

ミニ燭台セットになります。

数量限定でのご案内です。

 

うるしろうそくは石川県の輪島で採れた漆の実から採取した漆ロウのみで作られています。

 

和ろうそくの芯は、太く、蝋の吸い上げが良いので、空気がしっかり供給されます。

そのため、炎が大きく上にのび、優しくあたたかなひとときを演出してくれます。

 

さらに漆ロウは、粘気があるので垂れにくく、ゆったりとした橙色のあたたかみのある炎が特徴です。

 

<1本の燃焼時間:約50分>

 

 

 

ろうそくは自然そのものの色です。
収穫年や時間経過、日の当たりにより 白っぽく色が変わることがあります。
うるしろうそくは昨年収穫することができた漆の木の実を使い、ろうそくを作りますので数に限りがございます。
今年の販売分が終わりましたら、来年の発売をお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

七尾和ろうそく,うるしろうそく,燭台セット

 

ろうそくは2本入ったミニ燭台セットになります。

かわいらしい米袋入りで、贈り物にもおすすめです。

 

 

 

 

和ろうそくの産地のひとつ「七尾和ろうそく」

石川県の能登半島に位置する七尾市は、1650年頃に七尾を領地とした前田家が蝋燭座(ろうそくざ)といわれる蝋燭の製造販売組合のようなものをつくり、各地より職人を集め、蝋燭作りを推奨しはじめたことから産業が発展していきました。
 
七尾は江戸から明治にかけ北前船の寄港地として栄えたため、各地の原料を取り寄せ、出来上がったろうそくを各地に運ぶことができたことから七尾でのろうそくの生産が盛んになっていったのです。

 

 

 

 

七尾和ろうそくと同じ能登にある輪島は、古くからの輪島塗の産地です。

うるしろうそくは、そんな輪島で採れた漆の実から採取した漆ロウのみで作られています。

 

漆ロウは、粘気があるので垂れにくく、ゆったりとした橙色のあたたかみのある炎が特徴です。

和ろうそくをお楽しみ頂くことはもちろんですが、漆ロウ特有のやわらかさをぜひご堪能ください。

 

 

 

 

日本漆の漆器は英語で「ジャパン」と呼ばれるほど、外国でも知られた希少性のある存在です。

しかし、現在の国産漆の自給率はなんと1~2%程度。

漆の多くは海外産が供給されています。

 

輪島では、国産漆を増やす植林活動を行っていますが、木から漆が採れるようになるまでは約20年と長い年月を必要とします。

その間も木の手入れなど人の手間がかかり続けることが課題でした。

 

そこで毎年収穫できる「漆の木の実」に着目し、漆の木の実でろうそくを作ることで、漆の植林が進み、能登の文化をつないでいくお手伝いになれば、という思いからうるしろうそくは誕生しました。

 

ろうそくを通して、火を灯すたびに森や木に思いを馳せ、国産漆の生産が循環できるような持続可能な取り組みとなる、この自然とのつながりが、うるしろうそくのいいところです。

 

産地の素晴らしき文化が詰まった1本になっています。

 

 

 

石川県

石川県,名産

 

和ろうそくの産地のひとつ「七尾和ろうそく」

石川県の能登半島に位置する七尾市は、1650年頃に七尾を領地とした前田家が蝋燭座(ろうそくざ)といわれるろうそくの製造販売の組合をつくり、各地より職人を集め。ろうそく作りを推奨しはじめたことから産業が発展していきました。

七尾は江戸から明治にかけて北前船の寄港地として栄えたため、各地から原料をもちこみ、できあがったろうそくを各地に運ぶことができたことから七尾でのろうそくの生産が盛んになっていきました。

 
 
 
 
 
 
 
 
100年以上の伝統を現在も1本1本を手作業で
 
 
 
高澤ろうそく店は明治25年(1892年)の創業以来100年以上もの間 石川県でただ一軒、伝統の七尾和ろうそくを作り続けています。
 
和ろうそくの主原料にパーム椰子や菜種、ハゼなどの植物ロウをつかい、芯は和紙と灯芯を一本一本手巻きしてつくっています。
 
日の暮らしのなかの 穏やかでちょっと豊かなひととき。
 
あなたの生活があかりであふれますように

 

 

七尾和ろうそく

<画像提供先:高澤商店>

 
 
和ろうそくの特徴は芯と原料にあります。 
 
芯は筒状にした和紙の上から灯芯を手巻きし、その上から真綿をうすく巻き付けてほどけないように留めます。
 
※灯芯とは、イグサの表皮を取った 中のスポンジ状の部分です。

 

 

七尾和ろうそく

<画像提供先:高澤商店>

 

 

この芯は先まで空洞になっているので、燃えている間も常に灯芯から吸い上げたロウと酸素が供給され、風にも強い、明るく力強い炎となります。
 
出来上がった芯はろうそくの型にさし、溶かしたロウを流しこみます。
 
冷えて固まったら取り出し、一本一本丁寧に仕上げます。
 
 
原料は植物ロウ。
 
高澤ろうそくでは、ハゼ・パーム椰子・菜種・米ぬか・うるしなど、さまざまな植物ロウからろうそくをつくっています。

 

 

 

レビュー

レビューはまだありません。

“七尾和ろうそく | うるしろうそく ミニ燭台セット (米袋入り) 輪島漆を使用した和ろうそく [石川] 【数量限定】” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連商品

産地を温ねて心づく日本製

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト-

「産地を温ねて心づく日本製」

産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく

各地の素晴らしい伝統産業や職人技術で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。

「たずねる。心づく。豊かな暮らしを。」
<MADE IN JAPAN>

brand afugi
online store https://afugi.net/
open online 24h
tel 03 6820 2079
contact info@afugi.net
instagram @afugi_jp