【2種セット】やまがシルク ハンドクリーム 40g×2 <COKON LAB> [熊本]

¥ 3,762 (税込)

この商品を購入して34 Ptsを手に入れる。

2種セットで5%OFF

コンパクト便可

<MADE IN KUMAMOTO>

容量:40g
香り:BLANC PLUME (ブランプリュム) / RÊVE BLANC (レーヴブラン)

 

 

かつて栄えた

養蚕の地で生まれた

やまがシルク

 

 

 

 

かつては輸出の8割以上を生糸が占めていたほど養蚕がさかんだった頃、養蚕業を牽引していた地域のひとつ、熊本県山鹿市。

シルク産業の規模は現在、全盛期の100分の1にまで減少しているなか、シルクの復活と継承に取り組んでいます。

 

 

 

 

” やまがシルク “

 

All made in YAMAGA

飼料となる桑から繭まですべてが山鹿産を使用

 

Almost 100% organic

桑栽培をはじめ、全養蚕工程で農薬などの化学薬品を不使用

 

Production in Clean Room

無菌環境で生産された非常に高品質の繭です

 

Local Friendly

山鹿の歴史の継承と、未来の発展を願って創られました

 

 

 

やまがシルク,ハンドクリーム

 

 

 

20倍の保湿力

シルクの力で

しっとりと潤いが続く

 

 

熊本で生まれた天然由来原料の加水分解シルクとシルク粉末を配合したハンドクリーム2種セットです。

グリセリン、ベタインや5種類の植物エキスなどの保湿成分をバランス良く処方することで、肌上でみずみずしく伸び、しっとりと潤いが持続します。

ハンドクリームとしての重要なポイントである、べたつかない使用感のために、植物由来の軽いテクスチャーのオイル成分や、5種類の天然植物オイルの配合を最適化することで、しっかり潤うのにさらっとしたなめらかさの処方を実現しました。

 

これらの厳選した美容成分をお肌にしっかりと届けるために、乳化成分がゲル状のネットワーク構造となる乳化方法を採用し、肌上で水分を抱きかかえた状態で、潤いベールのようにお肌をやさしく包み、 乾燥からお肌をしっかりと守るハンドクリームです。

 

 

 

 

やまがシルク,ハンドクリーム,しっとり,潤い

 

 

シルクのタンパク質は人の肌を構成するタンパク質とアミノ酸の構造が似ているので肌に馴染みやすいのが特徴。

COKON LABに配合している“やまがシルク”は、天然保湿因子であるセリンの含有量が最大で一般のシルクの20倍程度高い可能性があることがわかっており、高い保湿効果があるといえます。

※天然保湿因子:角質中に存在する水分保持力のある親水性の因子。

 

 

 

天然由来成分と無添加で肌に優しい

 

COKON LABは天然油脂由来や天然植物オイルをバランスよく配合する ことで、環境にも、人の肌にも優しく使いやすい商品になっています。

 

 

<植物エキスベースでナチュラル成分85%以上>

国産の加水分解シルクやシルクパウダーをはじめ、天然由来の植物成分をバランスよく配合しており、全ての商品がナチュラル成分 85%以上で構成されています。

優しい自然の原料で、環境にもお肌にも優しく仕上がりました。

 

<8つの無添加>

アルコール・鉱物油・石油系界面活性剤・パラベン・シリコン・紫外線吸収剤・着色料・合成香料はすべて不使用です。

お子様や敏感肌の方も安心してお使いいただけます。

 

天然精油をブレンドした安心安全の国産ボディケア用品です。

 

 

 

 

1. BLANC PLUME (ブランプリュム)

 

やまがシルク,ハンドクリーム

 

 

フランキンセンスやシトラス系の香りを配合し、 爽やかに気分を整えてくれます。 軽やかで甘さのある果樹の香り。

朝日とともに、一日の始まりに フレッシュな香りで心に安らぎを。

 

 

〇天然由来成分:86.32 %。 (植物由来、動物由来、無機物の合計)
〇主な保湿成分:加水分解シルク、シルク粉末
〇精油: レモン果皮油、ビターオレンジ葉 枝油、ビターオレンジ花油、イランイラン花油、
ラベンダー油、ニュウコウジュ油、オニサルビア油、ビターオレンジ果皮油、ベルガモット果実油
〇植物油:スクワラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油
〇植物エキス:ユズ果実エキス、オタネニンジン根エキス、マヨラナ葉エキス、ワイルドタイムエキス、クチナシ果実エキス
〇植物由来の保湿成分 :グリセリン、ベタイン
〇植物由来のエモリエント成分:ステアリン酸、ベヘニルアルコール、ラウリン酸メチルヘプチル、リシノレイン酸グリセリル
・シリコーンは配合しておりません。

 

 

 

2. RÊVE BLANC (レーヴブラン)

 

やまがシルク,ハンドクリーム

 

 

イランイランやラベンダー等の香りを配合し、 自律神経を整えます。

落ち着きのある光と森の香り。 薄暮に染まった黄昏時、 疲れた身体とこころに癒やしの一時を。

 

 

〇天然由来成分:86.32 %。 (植物由来、動物由来、無機物の合計)
〇主な保湿成分:加水分解シルク、シルク粉末
〇精油:香料(ニュウコウジュ油)、ラベンダー油、ベルガモット果実油、オニサルビア油、エンピツビャクシン油、ビターオレンジ花油、イランイラン花油、クスノキ樹皮油
〇植物油:スクワラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油
〇植物エキス:ユズ果実エキス、オタネニンジン根エキス、マヨラナ葉エキス、ワイルドタイムエキス、クチナシ果実エキス
〇植物由来の保湿成分 :グリセリン、ベタイン
〇植物由来のエモリエント成分:ステアリン酸、ベヘニルアルコール、ラウリン酸メチルヘプチル、リシノレイン酸グリセリル
・シリコーンは配合しておりません。

 

 

 

 

 

シルクから生まれたボディケアプロダクト、COKON LAB (ココン・ラボ)

 

「シルクで、人の肌を潤し、心と暮らしを豊かにする。」

 

をコンセプトに、

熊本で生まれた未来のシルクで、

人の肌を優しく潤しながら、

心と暮らしも豊かにしてくれる、

 

毎日をやさしく大切に過ごす方々へお届けします。

 

 

やまがシルク,ハンドクリーム,しっとり,潤い

 

 

かつて養蚕業で栄えていた街、熊本県山鹿市で、COKON LAB(ココン・ラボ)は誕生しました。

この街で、シルクの未来を明るくする挑戦が始まったのは2014年。

古くから我々と共に生きてきたシルクは、 人にもっと近く、かけがえのない存在になるために、 今新たな素材として世界中で研究が進んでいます。

我々が育てているのは、そんな未来に必要なシルクです。

古今東西、大切に育てられてきたシルクと人の未来を、 私達の手で作り、守っていくことを目指します。

 

 

 

 

オーガニック桑園

 

やまがシルクを紡ぐ蚕が食べるのは、熊本県山鹿市で独自に栽培している無農薬の桑葉でつくった人工飼料。

そのため標高600mの山上に農地面積約25haの巨大桑園「天空桑園」を造成し、およそ8万本の桑を無農薬栽培しています。

 

 

 

 

蚕は桑葉に残った農薬の影響を非常に強く受けますが、平地から桑園まで遠く離れていることで、ほとんど農薬の影響を受けずに蚕にやさしいオーガニックな桑の葉を育てることが可能です。

また、「天空桑園」は長年耕作放棄地として荒れ果てていた農地を蘇らせて再生しており、山鹿市の遊休地・耕作放棄地の解消にも貢献しています。

 

 

 

 

最新鋭・最大規模の周年無菌養蚕工場

 

やまがシルクを紡ぐ蚕は、山鹿市に整備された周年無菌養蚕ブランド「NSP山鹿工場」のクリーンルームで大切に育てられています。

桑園から運ばれた桑葉を加工して人工飼料を調整し、蚕の飼育から繭の生産までを一貫して行うことができる、世界的にみても最新鋭・最大規模の施設です。

蚕は病気にとても弱い生き物で、その飼育環境次第では繭の生産効率が大きく左右されます。

この「NSP山鹿工 場」では従来の技術をさらに改良した最新の設備を導入し、常温・常湿・無菌レベルが調整可能。

そのクリーンレ ベルはクラス10,000と医薬品メーカー並みを誇ります。

カイコの飼育に合わせた最適な環境を作り出すことができ、 非常に高品質な“やまがシルク”の安定的な生産を実現しています。

 

 

 

 

安心・安全の透明性

 

オーガニックな桑栽培からクリーンルームでの養蚕に至るまで、全ての工程を一貫して熊本県・山鹿市で行ってい ます。

そのため生産過程の透明性が高く、トレーサビリティが求められる現代のマーケットでその価値を発揮します。

※ヨーロッパでの展開のための製品登録PIF(Product Information Sheet)も完了済み

 

 

レビュー

レビューはまだありません。

“【2種セット】やまがシルク ハンドクリーム 40g×2 <COKON LAB> [熊本]” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連商品

産地で培い受け継がれてきた日本製

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト-

<MADE IN JAPAN>
たずねる。心づく。豊かな暮らしを。
「産地を訪(たず)ねる」
「歴史や文化を温(たず)ねる」
「いろんな職人技に心づく」
各地の素晴らしい技術や伝統で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。

brand afugi
online store https://afugi.net/
open online 24h
tel 03 6820 2079
contact info@afugi.net
instagram @afugi_jp