お弁当入れやペットの散歩に
必要なものだけを
ミニマムサイズで

ミニマムサイズのランチトートバッグです。
ペットとの散歩や近場のお出かけなど、荷物は最小限だけ入れて外出したい時に便利なサイズです。
ランチバッグとしてもおすすめです。
荷物もバッグもミニマムに

外出といっても財布とスマホだけでいいとき。
出掛けるとはいえ、普通のバッグほどではないとき。
そんなときにおすすめのサイズです。
散歩や近所のお出掛けに最適。
ランチバッグとしてもお使いいただけます。
倉敷帆布の「8号帆布」

本体生地に使用している倉敷帆布は8号帆布を採用。
一般的なキャンバスバッグでよく使われている厚さになっています。
旧式のシャトル織機で時間をかけてゆっくりと織り上げられる倉敷帆布は、高密度でとっても丈夫。
よく使われる8号帆布とはいえ、従来のキャンバスバッグにはないタフさや丈夫さ、耐久性があるので、気兼ねなく使うことができます。
もちろん自立するので、置いていても型崩れせずに荷物を出し入れしやすいのも魅力。
便利なサイドポケット

スマホやICカードなどがスッポリ入るポケットサイズ。
使用頻度が多いものを入れておけば出し入れが簡単です。
本製品の生地加工

本体生地には染色+糊(のり)付加工が施されております。
糊付加工により、生地の強度を高めハリをもたせています。
商品によって表面に白い付着がある場合がございますが、糊付加工によるものです。
汚れではありませんのでご安心ください。
商品詳細


ご使用上の注意点
素材の特性
こちらの素材はシャトル織機で織られているため、糸継の際に小さな凹凸ができることがありますが、品質に問題はありませんのでご了承ください。
撥水加工があるものは永久的に効果があるものではございません。
お手入れ方法
軽い汚れの場合は柔らかいブラシでこするか、白い消しゴムでこすって落としてください。
目立つ汚れは水をつけ固く絞った柔らかい布でたたいて落としてください。
生地を加工している場合、手洗い、ドライクリーニングは不可となります。
ご注意
素材の特性上、直射日光に弱く、長時間直射日光にあたると変形する場合がございます。
雨、汗などの水分によりぬれた状態でこすると変色や色落ち、衣類への色移りする場合がございますので、白色や淡色の服装に合わせる際はご注意ください。
保管方法
こちらの商品に使われている生地は天然素材ですので、湿気に弱いです。
直射日光に当たるところ、高温多湿のところは避け、風通しの良い場所で保管してください。
密閉して保管をするとカビ・シミの原因となりますのでご注意ください。
型崩れ防止のため詰め物をして保管してください。


<岡山県倉敷市の美観地区>
帆布発祥の地で
130年以上受け継がれてきた
倉敷帆布
「帆布が生まれた場所」
かつて江戸幕府の直轄地「天領」として栄えた岡山県倉敷市。
物資の集積地でもあったこの地では、さまざまな文化が花開きました。
帆布も、そんな文化のひとつ。
倉敷は、国内で生産されている帆布の約70%を生産している一大産地となっています。

そんな一大産地の中でも半数以上の生地を織っているのが、創業130年(1888年創業)の歴史を誇る老舗の工場TAKEYARI(タケヤリ)
倉敷で初めて帆布を織りはじめた最初の機屋(生地を織る家や職人のこと)
現在でも、自社で帆布を生産している数少ない機屋のひとつです。

130年以上の歴史が物語る技術力
ゆっくりとしたスピードで、じっくり織りあげる旧式のシャトル織機。
この織り方にこだわる理由は、この方法でしか出せないクオリティがあるから。
職人の技術と特別な織機がタッグを組んで初めて生まれる、美しく機能的な生地は、近年、そのクオリティの高さから海外でも注目を集めているほどです。

受け継がれる職人技
130年以上にわたりその技術は受け継がれています。
類をみない丈夫さと独特な風合いは、シャトル織機と帆布にずっと向き合ってきたからこそ。
その技術は代々受け継がれています。
10年先、20年先も変わらず使い続けてもらえるようにと想いを込めて製造されています。


![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (2)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/9aee7aef08fba851f94329a67fc2dafe-1.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (3)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/f84c55a874941bf78dc3700ab65367c7-1.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (4)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/a8071ad668dd563f3f6b1039001abe4c-1.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (5)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/e508477c4edf54282defed94ceb42267.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (6)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/ed320887dd9c8bc2d8449ef7ca24193a.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (7)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/f101b62958b4a23ae0f3dd4fe6afb078.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (8)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/d04add070518a9441b6f174ef8915083.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (9)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/e485fdc2fd26938890d120d1dff60ced.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (10)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/38eaf49a179beb9e0306a42b31c6ecd7.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (11)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/5b624251a36bf305615b34b9d7ee232e-1.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (12)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/8b28cafe2da1b253ec1ed822c78dd943-1.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (13)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/6ec9ac2199f679f80a0be3cab67d5413.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (14)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/tote_xs_2.jpg)
![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (15)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/7bd9dae0d2cb78628b481436afc754f6.jpg)


![倉敷帆布 | ランチトートバッグ XS 8号帆布 [岡山] - 画像 (18)](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/c11f2f7a8e2e62e619071b8ee3ab1fb3-1-scaled.jpg)
![帆布のファスナーポーチ "attic" [大阪]](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2019/02/attic-2-300x300.jpg)
![帆布の紙袋型トートバッグ M "Apartment" [大阪]](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2019/02/Apartment-2-300x300.jpg)
![あずま袋 一浴多色染め ピンク (PINK) [埼玉]](https://afugi.net/jetb/wp-content/uploads/2021/08/9170ce612350e1f310b53af61426dd2f-300x300.jpg)

RIE –
ランチバッグとして使用できそうで購入させていただきました。
まだ暑いですが、少し涼しくなったら会社近くの公園で気持ち良く過ごせそうで今から楽しみです。
使いやすそうな白にしましたが、他の色を友人にプレゼントするか検討中です。
ゆきえ –
妊婦ですが、ちょっと散歩に行くのに良いと思い購入しました。
お散歩用としては、ちょっと高いかな?と思いましたが、とても丈夫そうなのでずっと使えそうです!
明るすぎない紺色がとてもタイプです!
いつか –
使うほどに味わいが出てくる感じがします。洗濯するかどうか迷います。
saorif13 –
使い勝手が良くて、見た目もシンプルでまたこれをクタるまで使用したら味が出てくるんだろうなと思っています。
mihon –
パキッとしていて自立するのでお弁当箱をいれるのにぴったりです。
Anyfam –
とてもしっかりした生地なので、お弁当や水筒を入れても自立してくれてとても気に入っています。
ハリがある素材で長く使っていけそうです。