afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト- 日本製の生活雑貨を産地から届けるONLINE STOREです。「たずねる。心づく。豊かな暮らしを」をコンセプトに、産地に根づく伝統産業や文化を、日常生活に寄り添うプロダクトを通して日本製の魅力をつないでいくJAPANMADE PRODUCT BRANDです。

美濃焼の四様式とは?一大陶器産地を支える職人の技術と様式について。

 

 

美濃焼の四様式とは?一大陶器産地を支える職人の技術と様式について。

 

 

 

日本国内で生産されている器の50%以上を占めている一大陶器産地の「美濃焼」

 

「美濃」という現在の岐阜県で発展を遂げたこの産業は現在も受け継がれ、技術の進化を続け私たちの食卓には欠かせない存在になっています。

気軽に使われるようになった現在でも職人さんの探求は続けられ、時代に合わせて進化を続けています。

人々を魅了し続けられている最大の理由ではないでしょうか。

 

 

そんな美濃焼。

 

”特徴がない”ことが特徴とされています。

 

時代に合わせて釉薬を開発し、多彩な技術を用いてきたために、美濃焼の見た目や質感は多種多様です。

時代に合ったデザインや質感で製造されているので目立った特徴がないのです。

 

 

 

美濃焼はおよそ1300年前から作られており、時代背景に合わせて発展を遂げてきました。

 

起源は朝鮮から伝わってきた焼物の原型である「須恵器(すえき)」とされ、安土桃山時代には茶道文化が追い風となり全盛期を迎えます。

この時代を機に今日の美濃焼の基本の様式である四様式(瀬戸黒・黄瀬戸・織部・志野)が誕生しました。

 

当時の人々にとっては革命的で、ゆがみをあえて良しとする斬新な姿形、豊かな色彩の美濃焼が代表的となり、より優れた焼物が生み出されていきました。

 

その技術は現在でも受け継がれています。

 

 

 

では、その四様式とは?

 

 

 

 

 

「瀬戸黒」

 

瀬戸黒は、鉄釉(てつぐすり)がかけられ1,200度前後で焼成する途中、窯から取り出して水に浸けられ急冷をおこなう。

急速に冷却された器は表面に貫入(かんにゅう)と呼ばれるひび模様を生じ、瀬戸黒が作られる前までの器にはない特徴として、深い黒色と艶を帯びる。

この「引き出し黒」と呼ばれる漆黒の茶碗は、茶人たちを夢中にさせた。

本来の「瀬戸黒」とは装飾が施されず、底が平たく半筒になったもので、高台(器の安定のために底につけられる基台)の低い茶碗に限定されている。

既存の概念にとらわれない自由な造形が人々を魅了した。

 

そして古くから人々は瀬戸黒のもつ漆黒の美しさに魅了されてきた。

くわえて、黒いのに心地良い柔らかみを持っているところが選ばれてきた理由なのだろう。

 

 

 

「黄瀬戸」

 

室町時代末期から安土桃山時代に作られてきた黄瀬戸は、灰釉(はいぐすり)が改良された鉄釉による美しい淡黄色が特徴的。

薄作りの器にさまざまな草花の文様を描いた「あやめ手」や、ほとんど文様のない「ぐいのみ手」がある。

光沢のある小瀬戸系黄瀬戸と、「油揚げ肌」と呼ばれる黄瀬戸があり、「油揚げ肌」の色合いにはしとやかさと気品が感じられる。

 

 

 

「織部」

織部は、安土桃山時代の武将であり茶人である古田織部が自分の好みに合わせて作らせたものにルーツがある。

市松模様や幾何学模様などの文様を施し、ゆがみを個性とした斬新なスタイルが特徴。

まさに時代に合わせて革新を続ける美濃焼の象徴といえる

デザイン性だけでなく、鉄絵(鉄を含む顔料で描かれた絵)による意匠や鮮やかな味わい深い緑色の美しさが、和食器として現在も人気を博している。

 

 

 

「志野」

 

長らく日本人は「白い焼き物」に憧れてきた。

志野はやさしい乳白色をしており、白磁や青磁のような美しさと、やさしい温かさを持ち合わせている。

志野が誕生した当時、型押しや彫りではなく、直接絵を描ける器であることに人々は驚嘆したそうだ。

そして全盛期の室町時代には多くの改良が考案されたという。

 

ぽってりと厚めに白釉(しろぐすり)をかけることで、貫入(かんにゅう)や小さな孔が出ることがあり、素朴な雰囲気を持っているのが特徴。

使うたびに癒されるのが魅力である。

 

 

 

 

 

「特徴がない」といわれてきた美濃焼ですが、それだけに特徴やルールにとらわれず、四様式という技術が誕生したのではないでしょうか。

現代もその技術によって私たちの食卓に並べられています。

 

そんな美濃焼をぜひお楽しみください。

 

 

 

美濃焼には他にも様々な様式があり、四様式(瀬戸黒・黄瀬戸・織部・志野)だけではなく灰釉(はいゆう)、天目(てんもく)、染付(そめつけ)、赤絵(あかえ)、青磁(せいじ)、鉄釉(てつゆう)、粉引(こびき)、御深井(おふけ)、飴釉(あめゆう)、美濃伊賀、美濃唐津の15種類が伝統的工芸品指定を受けています。

 

 

 

 

 

関連商品

産地を温ねて心づく日本製

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト-

<MADE IN JAPAN>
たずねる。心づく。豊かな暮らしを。

産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく

各地の素晴らしい技術や伝統で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。

brand afugi
online store https://afugi.net/
open online 24h
tel 03 6820 2079
contact info@afugi.net
instagram @afugi_jp

コメントは受け付けていません。

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト- 日本製の生活雑貨を産地から届けるONLINE STOREです。「たずねる。心づく。豊かな暮らしを」をコンセプトに、産地に根づく伝統産業や文化を、日常生活に寄り添うプロダクトを通して日本製の魅力をつないでいくJAPANMADE PRODUCT BRANDです。

産地を温ねて心づく日本製

ONLINE STORE:https://afugi.net
CONTACT:info@afugi.net

03 6820 2079

MAPを見る

New title

[easyinstagramfeed]

[ずっとポイント3倍]
100円ごとに”3p”付与 “1p=1円”として利用できます
新規会員登録で1000pts・商品レビュー1件につき500ptsプレゼント!

[送料全国一律660円]
1配送につき全国一律660 (コンパクト便:330)
11,000円以上のお買い上げで送料無料

[お支払いについて]
各種クレジットカード / PayPal / PayPay / あと払い(ペイディ) / 銀行振込

 

お問い合わせ  / LINEで相談 /  ご利用ガイド  /  よくあるご質問 

内容を確認の上、原則として翌営業日以内にご連絡をさせて頂きます。
ご連絡を頂いたにも関わらず当店から連絡がない場合は再度ご連絡ください。