afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト- 日本製の生活雑貨を産地から届けるONLINE STOREです。「たずねる。心づく。豊かな暮らしを」をコンセプトに、産地に根づく伝統産業や文化を、日常生活に寄り添うプロダクトを通して日本製の魅力をつないでいくJAPANMADE PRODUCT BRANDです。

手ぬぐいのルーツ|手ぬぐいの歴史や起源とは?

 

 

 

手ぬぐいのルーツ。手ぬぐいの歴史や起源とは?

 

 

 

古くから日本人の生活に欠かせなかった手ぬぐい。

現在ではお祭りなどのイベントで使われるイメージですが、おしゃれな雑貨屋さんで展開されていたりと、デザインのバリエーションが多くなったことで、従来の生活雑貨としてはもちろん、現代ファッションでも取り入れられたりしています。

 

そんな手ぬぐい。

誰もが知っている古くからあるものとはいえ、ルーツや歴史については意外と知られていなかったり。

 

今回はそんな手ぬぐいの起源についてまとめてみました。

 

 

 

 

 

奈良時代からあった?!

 

 

手ぬぐいの起源は諸説ありますが、その歴史は古く、原形は奈良時代に存在していたとされています。

織物ができ、人が文字を書けるようになった時代にはあったとも言われています。

 

当初は麻や絹で作られた平織物でした。

平安時代からは当時制定された法律により、庶民は麻の手ぬぐいを、高貴な方は絹の手ぬぐいを使ったといわれています。

 

 

綿素材の手ぬぐいは身分の高い者しか使えなかった

 

現在使われているような綿の手ぬぐいは、当時は綿が大陸から輸入されていたため、絹よりも高価でした。

そのため、当時は祭礼においての装身具としてや、神仏の像や飾り付けなどの清掃などに使用されていたといわれています。

 

神具として身にまとう装束として使われてはいましたが、綿布が貴重なものだったため、祭礼などを司る一部の身分の高い者しか手にすることはなかったとされています。

 

 

 

 

江戸時代には生活の必需品に

 

江戸時代に入ると、日本国内でも綿花栽培が盛んになったことから綿織物が普及し、綿素材の手ぬぐいも生活必需品として一般化していきました。

とはいえ木綿の着物を作る際に出た端切れから作られることが多かったそうです。

 

銭湯文化が根付いたことや、贅沢を禁止する法律が制定されたこともあって、絹よりも木綿の着物と手ぬぐいが庶民に好まれるようになり、広く普及していきました。

 


手ぬぐいを使用している様子が浮世絵にも描かれています。

 

 

木綿でできた手ぬぐいは丈夫で使いやすく、汎用性が高かったこともあり、普及の追い風となっていきました。

活躍のシーンは幅広く、現代でいうタオルやハンカチとしての役割だけでなく、日除けやほこり除けとして頭にかぶったり、緊急時には裂いて包帯や、履き物の修理に使ったりと、その汎用性が生活に欠かせない必需品として浸透していきました。

 

用途に応じて好みの長さで使用でき、切りっぱなしのその形状は速乾性にも優れ、衛生面でも重宝されました。

 

 

おしゃれなデザインが増えていった

 

それから、普及とともに様々な絵柄が出てくるようになっていきます。

江戸の粋なファッションアイテムとしても愛され、おしゃれアイテムとして持ち歩く人も増えていきました。


持ち寄った手ぬぐいのデザインを競い合う「手拭合わせ」という品評会も開かれていた程です。

 

 

また現在でも使用されているように、歌舞伎・落語・日本舞踊などの伝統芸能でもこの頃から使われてきました。

役者や力士がご贔屓筋に配るオリジナル手ぬぐいも、この頃始まり現在でも続いています。

 

 

 

 

明治時代にはおしゃれアイテムから古来のものへ

 

明治時代になると、染色技術の向上と共に「注染」と呼ばれる手法が生まれ生産性が一気に向上しました。

時代と共にそのデザインも多様化し、古くから愛される古典的な模様だけでなく、モダンなデザインによって、インテリアやファッションなど幅広い用途でも使われるようになりました。

 

しかし、文明開化による西洋文化の普及により、タオルやハンカチといった洋風アイテムが人気を博していきました。

やがて日本古来のものは時代遅れといった風潮から衰退の一途を辿ってしまいます。

手ぬぐいもそのひとつでした。

 

 

 

 

手ぬぐいの現在

 

現在では様々な布製品が流通し、本来の用途としての手ぬぐいを使用する人は減少しました。

冒頭にもあるように、祭りなどのイベントやグッズとしての使われ方をするようにもなっています。

 

その一方で、染色技術の進歩と時代の変化により、現代風のデザインのものや人気の北欧風のデザインのものまで、昔ながらのものだけではなく現代でも使いやすいものも多く展開するようになりました。

最近では一部の女性を中心におしゃれアイテムとして取り入れられています。


 

おしゃれな雑貨店のオリジナルデザインの手ぬぐいを販売するショップも多く存在しています。

 

 

確かにタオルやハンカチの使用頻度は多いですが、手ぬぐいも手ぬぐいらしい使い方や、タオルやハンカチでは対応できない実用性があります。

農作業、伝統芸能や祭、剣道などでのかぶり物、ハチマキなど様々な用途に使われていますが、平織りで長さのある手拭いにはタオル地の製品にはない良さがあります。

 

また、ライフスタイルを見直す傾向や、古くからの慣習としてプレゼントやイベントの際の記念品としても使われています。

 

 

手ぬぐいの使い方は時代とともに変わってきた

 

このように、手ぬぐいは時代とともに様々な変遷を遂げてきました。

この時代だからこそ、手ぬぐいのあるライフスタイルを過ごしてみるのはいかがでしょうか。

 

 

関連商品

産地を温ねて心づく日本製

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト-

<MADE IN JAPAN>
たずねる。心づく。豊かな暮らしを。

産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく

各地の素晴らしい技術や伝統で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。

brand afugi
online store https://afugi.net/
open online 24h
tel 03 6820 2079
contact info@afugi.net
instagram @afugi_jp

コメントは受け付けていません。

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト- 日本製の生活雑貨を産地から届けるONLINE STOREです。「たずねる。心づく。豊かな暮らしを」をコンセプトに、産地に根づく伝統産業や文化を、日常生活に寄り添うプロダクトを通して日本製の魅力をつないでいくJAPANMADE PRODUCT BRANDです。

産地を温ねて心づく日本製

ONLINE STORE:https://afugi.net
CONTACT:info@afugi.net

03 6820 2079

MAPを見る

New title

[easyinstagramfeed]

[ずっとポイント3倍]
100円ごとに”3p”付与 “1p=1円”として利用できます
新規会員登録で1000pts・商品レビュー1件につき500ptsプレゼント!

[送料全国一律660円]
1配送につき全国一律660 (コンパクト便:330)
11,000円以上のお買い上げで送料無料

[お支払いについて]
各種クレジットカード / PayPal / PayPay / あと払い(ペイディ) / 銀行振込

 

お問い合わせ  / LINEで相談 /  ご利用ガイド  /  よくあるご質問 

内容を確認の上、原則として翌営業日以内にご連絡をさせて頂きます。
ご連絡を頂いたにも関わらず当店から連絡がない場合は再度ご連絡ください。