伝統は守るものではなくつなぐもの。
伝統は守るものではなくつなぐもの
伝統文化。
日本にもたくさんの伝統文化や産業があります。
茶道や華道などの諸芸から、歌舞伎や落語、日本舞踊などの伝統芸能まで幅広い「伝統」が現代にも伝わっています。
<諸芸>
古くから受け継がれている作法に基づいて行われます。
日本の生活様式や時代背景にも影響を受けており、世代を超えて現在に継承されています。
香道 書道 茶道 華道 など
<伝統芸能>
古くから現在まで変わることなく大切に継承されてきた日本の芸術や技能です。
落語 歌舞伎 能 狂言 日本舞踊 舞妓 芸妓 など
<行事>
日本の生活には欠かせない行事です。
国事 盆踊り 祭り 年間行事 など
<食>
日本の食は自然を尊ぶという日本人の気質に基づいています。
四季が明確な日本には多様で豊かな自然があり、その中で生まれた食文化もまた、これに寄り添い育まれてきました。
和食 和菓子 日本酒 日本茶 など
<その他>
和楽器(三線・三味線・琴・尺八・和太鼓俳句) 日本庭園 神社 など
<伝統工芸品>
染め物 着物 漆器 日本刀 陶磁器 など
伝統文化は国の特徴や歴史と深く関わりがあります。
生活様式や時代背景に影響を受けており、世代を超えて現在でも継承されています。
伝統は守るのではなくつなぐもの
そんな伝統文化。
伝統とは、その国”らしさ”ともいえるのではないでしょうか。
これまでのそれぞれの時代の生活様式から影響を受け、それぞれの時代の文化が誕生し、歴史とともに構築し蓄積されて現在の伝統文化があります。
伝統と聞くと
「古風」
「日本でいうと”和”」
などと言うイメージを彷彿させますが、歴史とともに構築されてきたからこそ、”その国らしさ”であるように思います。
それは日本だけではなく、世界各国でも伝統があり、その国らしさを存分に表現しています。
これからの時代、多くのパラダイムシフトが起こり新たな産業や革新的なサービスも誕生していきます。
それが、後世からみるとまた伝統文化になっていくのです。
よく、「伝統は守るもの」という表現をされがちですが、こう考えるとやはり時代とともに構築して蓄積されてきた文化は、守るのではなくつないでいくものだと感じています。
その国らしさはその国の象徴であり、イメージされて確立されていくものではないでしょうか。
ここ日本は、これだけの伝統文化が蓄積されてきました。
それをつないでいくことは非常に大事なことのように思います。
モノづくり大国ニッポン
そんな中でも、
「日本の伝統文化とは?」
「日本らしさとは?」
と考えると、モノづくりが挙げられるのはないかと思っています。
「伝統工芸品」があるように、日本のモノづくりはまさにつないでいくべきもののひとつのように思います。
「メイドインジャパン」の品質力が世界的にも絶大な評価をされているように、伝統の中でも特徴的であり魅力のひとつです。
ここ日本には各地で「産地」と呼ばれるような、名産品を製造している地域がたくさんあります。
各地にはそれぞれ職人さんが在籍し、その道のプロとして日々モノづくりを追求し、高い評価を受け続けています。
それぞれの地域には根付いた歴史と発展した文化があります。
文化はやがて産業になり、いまや伝統的な産業や文化として確立されています。
その伝統は、「日本製」として語り継がれ、確かな品質を現在でも社会に還元されています。
そんな日本のモノづくりの伝統産業や歴史的文化を発信し伝え続けていくことこそ、現代に生きる我々の使命のように思います。
産地を温ねて心づく日本製
「産地を温ねて心づく日本製」
産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく
各地の素晴らしい伝統産業や職人技術で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。
「たずねる。心づく。豊かな暮らしを。」
<MADE IN JAPAN>
brand | afugi |
---|---|
online store | https://afugi.net/ |
open | online 24h |
tel | 03 6820 2079 |
contact | info@afugi.net |
@afugi_jp |