長く使える生活雑貨の選び方とは?
長く使える生活雑貨の選び方とは?
みなさんは普段、どのような生活雑貨やライフスタイル用品をお使いでしょうか。
おしゃれなものから安くて実用的なものなど、価格やクオリティも様々で本当に多くのプロダクトが流通しています。
その中からトレンドや好み、便利なものなどを選んで使っていることと思います。
日常生活のなかで、いいものを使ってちょっと生活が楽しくなる、気分が高揚するというような経験はありますか?
そして、いいものを長く使っていたいと思ったことはありますか?
「毎日使うようなものだからこそ、ちょっとでも長く使えるいいものがいい」
「でも、いいものばかり揃えてしまうとお金がかかりそう」
そう思われている方も多いのではないでしょうか。
長く使える生活雑貨とはどのようなものでしょうか。
そもそも、まず長く使えるものの条件としては
・定番であること
・シンプルであること
・飽きがこないこと
などが挙げられるかと思います。
確かにずっと使うためには必要な点ではあります。
しかし、1番大事なのは ”いいプロダクトかどうか” 、のように思います。
いいものかどうかを見分ける1番明確な方法は「価格」でしょう。
もちろん、価格と商品クオリティは比例する傾向があります。
高いだけあって、性能が抜群なプロダクトは数多くあります。
プロダクトの価値=価格となるわけです。
当たり前のことですが、誰しもがいいものを使いたいと思っていることでしょう。
ですが、潜在的に高いものばかり買えない、懐事情がよろしくない、といった、価格を理由に買い物を控える機会が多くあると思います。
しかし、いいものと価格が必ずしも比例するかといえば、そうではない場合もあります。
一概にはいえませんが、価格に対してロークオリティなプロダクトも存在します。
これは、売り手と買い手の情報格差が大きい場合に生じることがあります。
それでは、せっかく頑張って高い買い物をしたのに、長く使えなかったら残念ですね。
逆に、この価格でこのクオリティ?!
と思ってしまうような、コスパが高くいい商品も数多く存在します。
つまり、コスパに優れた “高いもの”ではなく”いいもの” を選択することが重要になります。
いいものでなければ、長く使うことはできません。
そしてそのいいものとは、決して高いものというわけではないのです。
「年割」という考え方もありますが、コスパの高いものを選ぶことが大事なように思います。
長く使えるものを賢く選択し、普段よりもちょっといい日常を送れるようなライフスタイルを応援致します。
産地を温ねて心づく日本製
「産地を温ねて心づく日本製」
産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく
各地の素晴らしい伝統産業や職人技術で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。
「たずねる。心づく。豊かな暮らしを。」
<MADE IN JAPAN>
brand | afugi |
---|---|
online store | https://afugi.net/ |
open | online 24h |
tel | 03 6820 2079 |
contact | info@afugi.net |
@afugi_jp |