漆食器の手入れについて
漆食器の手入れについて
漆食器の手入れについて。
結論から申し上げると、とにかくたくさん使うことです。
漆製品は、使えば使うほど馴染んでいきます。
いわゆる”アジ”がでていき、経年変化していくということです。
よく、革製品で耳にしたことがあるかと思います。
漆製品は、実はそれと同じ感覚なのです。
使えば使うほど出てくる使用感や醸し出す雰囲気が使う人によって全く違う顔になっていきます。
使用していくことで “育てる” ことができる、生活をともにできるプロダクトといえます。
食事をしながら育てることを楽しめるのです。
<tamasaji> 和匙
tamasajiでは日本漆を使用しています。
日本漆でしか出ない雰囲気やアジがあります。
育っていく楽しさをより味わえるのではないでしょうか。
つまり漆食器の手入れは使いまくって楽しむことなのです。
どうせなら日本製を。
ぜひお楽しみください。
関連商品
産地で培い受け継がれてきた日本製
<MADE IN JAPAN>
たずねる。心づく。豊かな暮らしを。
「産地を訪(たず)ねる」
「歴史や文化を温(たず)ねる」
「いろんな職人技に心づく」
各地の素晴らしい技術や伝統で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。
brand | afugi |
---|---|
online store | https://afugi.net/ |
open | online 24h |
tel | 03 6820 2079 |
contact | info@afugi.net |
@afugi_jp |