41
SAGA
有田焼から生まれた
<コーヒーセラミックフィルターで雑味をカット>
coffee filter
雑味を70%カット。
400年の歴史を持つ、
有田焼から生まれた
ペーパーレスの
エコフィルター。
数十ミクロンの
小さな穴(多孔質)によるろか技術。
01.
『400年』
有田焼創業400年の歴史を引き継ぐ「圧力鋳込製法」
02.
『70%』
雑味カット
セラミック立体構造で微細な不純物を徹底的に濾過(ろか)し
豆本来の甘みと芳醇な香りを引き立てます
03.
『50μm』
長年の研究開発の末に生み出された
コーヒー抽出のための最適な孔寸法・形状・厚み
ペーパーでは抽出できない
澄みわたる旨味とまろやかさは、いつもの豆を別格に
04.
『1/1』
ひとつひとつ熟練の職人による手作業で製作されています。
400年引き継がれた歴史が、旨みを引き立てるろか技術を実現しています。
科学的に実証された味の変化
雑味・苦味を抑え、コーヒー豆本来の甘みを。
LOCAで淹れたコーヒーの味の変化をとらえるため、味覚認識装置による比較テストを行いました。
結果はペーパーフィルターでドリップしたコーヒーに比べ、旨味はそのままに、雑味・苦味を抑え、甘みを感じやすくなることが証明されました。
<実験機材(株)インテリジェントセンサーテクノロジー味覚認識装置 TS-5000Z 佐賀工業技術センターにて>
<有田焼>コーヒーセラミックフィルター
LOCA コーヒーセラミックフィルター
あなたのコーヒーは、もっとおいしくなる。
ろか、抽出工程で決まるコーヒーのおいしさ。
LOCA独自のセラミックテクノロジーが立体的に雑味を除去し
コーヒー本来の澄んだおいしさと香りを引き出します。
究極のコーヒーを、誰でも手軽に。
有田焼の窯元としては後発の久保田稔製陶所が何か有田の地から新たなものをという思いから
セラミック(陶器)が持つ独特の数十ミクロンの穴を利用したコヒーフィルターを作りました。
コーヒーの美味しさは、ろかと抽出工程で大きく変わります。
独自のセラミックテクノロジーを注いで開発したLOCAは立体的に雑味を除去し
コーヒー豆本来の澄んだ美味しさと香りを引き出す究極のフィルターです。
一見液体を通すような素材には見えませんが、既述の通り小さな穴が無数に空いています。
微細な不純物を徹底して取り除きつつ
ペーパーフィルターでは抽出できないコーヒーのオイルを抽出することが可能になり
これまでにない、まろやかな味を実現しています。
<有田焼>コーヒーセラミックフィルター
06.「スリッパで日本製に囲まれたライフスタイル」<YAMAGATA>