01
かつては全国に名が知られていた
木材の産地、北海道下川町
東京23区とほぼ同じくらいの面積のこの町は
90%が森林地帯となっています
町の森林のうち約85%が国有林、町有林が約8%
私有林が約7%となっています
かつては農林業のほかに鉱山の町としても
賑わっていた頃がありました
– 北海道モミのエッセンシャルオイル –
「香りを通して森を伝えること」
自然豊かな北国の産物
「フプ」とはアイヌ語で「トドマツ」のこと
北海道がまだ北海道と呼ばれる前から
この香りはここにありました
かつて巨木がうっそうと繁っていた深い森と
そこで暮らしてきた人々への敬意を込め
この地ならでは香りをお届けしています
エッセンシャルオイルの原料となるのは
“トドマツの枝葉”
トドマツはモミの木の仲間で
北海道より北に自生する木です
この土地ならではの木であることから
北海道モミ® という名前をつけました
透明感ある香りに仕上げるため
原料となる葉は丁寧に手作業で切り集めます
モミの木の仲間から作られるエッセンシャルオイルは
海外でも古くから呼吸器のケアや
冬場の体調管理に使われてきました
トドマツにも森で育まれた生命力が溢れています
“北海道の素材であること”
“高品質を追求すること”
“森とくらすライフスタイルを伝えること”
FUPUNOMORIでは
この3つにこだわり製作をしています
北海道の森の素材を各アイテムのコンセプトに盛り込み
原料はもちろん、北海道産の原料を
積極的に使用しています。
その他の原料についても、国産、オーガニック認証
可能な限り無農薬や有機栽培、野生のものなどを採用
石油系の界面活性剤や防腐剤、香料は使用しないなど
体や大地に安心できる高品質なものを提供したい
と考えています
森から生まれたものを届け、毎日使っていただき
どこにいても森と共に暮らせる
ライフスタイルを楽しんでいただく
それがFUPUNOMORIの願いです
<シンプルに森を感じるベーシックシリーズ>
“fupunomori”
トドマツやアカエゾマツ、シラカバ、エゾヨモギ
ここ下川町で採れる植物の香りを
活かしたラインナップで
よりナチュラルに北海道の森をお楽しみ頂けます
– ITEM –
<森のライフスタイルシリーズ>
“NALUQ”
森の植物成分をベースとしたコスメ・アロマ雑貨が
ゆったり森に包まれて過ごす上質なひとときを
お届けします
– ITEM –