ご飯がくっつかない木のしゃもじの魅力と正しい選び方

ご飯がくっつかない木のしゃもじの魅力と正しい選び方
美味しそうに炊けたご飯。
いざよそう時、しゃもじにご飯粒がベタベタくっついて
ちょっとイヤになる経験はありませんか?
しゃもじにくっついたご飯粒がなかなか取れず、取り切るのにもひと苦労…
なんてことも。
そんな「ご飯くっつき問題」の救世主となるのが、古くから日本で愛されてきた「木のしゃもじ」
「木だとカビが生えそう」
「手入れが面倒そう」
そんなイメージがあるかもしれませんが、実は木のしゃもじには、他の素材にはない「ご飯がくっつきにくい理由」や「ご飯をより美味しくする秘密」が隠されています。
今回は「ご飯がくっつかない木のしゃもじ」の魅力をご紹介します。
木のしゃもじを検討している方はぜひご覧ください!
なぜ木のしゃもじはご飯がくっつきにくいのか?その驚きの秘密

「本当に木でくっつかないの?」
と疑問に思う方もいるかもしれません。
実は、木のしゃもじがご飯粒の付着を防ぐのには理由があります。
理由①:木材がもつ「適度な吸湿性」が鍵
しゃもじでよく使われている素材がプラスチック製。
プラスチックは水分を全く吸いませんが、その反面、木材は「調湿作用」をもっています。
炊きたてのご飯は、表面が非常に高温で水蒸気を多く含んでいます。
この熱いご飯が木のしゃもじに触れると、木材がその過剰な水分や熱を適度に吸いとってくれるんです。
ご飯粒がベタベタくっつく主な原因は、表面のデンプンの糊化(のり状になること)と過剰な水分です。
木のしゃもじがこの過剰な水分を瞬時に少し吸うことで、ご飯粒の表面がベタつきすぎず、サラリとした状態を保てるため、結果的にくっつきにくくなるというわけなんです。
理由②:素材特有の表面
木のしゃもじは木製特有の凹凸感。
表面がなめらかすぎず、粗すぎない独特の質感をもっています。
この絶妙な表面が、ご飯粒を必要以上に潰さずにすくい上げ、そしてお釜からご飯茶碗へとスムーズに移動させる手助けをしてくれます。
プラスチックのように表面がツルツルだと、水分で張り付いてしまいますが、木の微細な凹凸がそれを防ぎ、ご飯粒を傷つけずに優しく混ぜられるのも大きなメリット。
「ご飯を立てる」という、プロの技術にも近い扱い方が自然とできるのが、木のしゃもじの魅力なんです。
失敗しない!あなたにぴったりの「木のしゃもじ」選び方と使い方

木のしゃもじといえど
「木の種類が多すぎてどれを選べばいいの?」
と思う方も多いと思います。
そこで、しゃもじでよく使われる素材と特徴をご紹介します。
使用される木材によって特徴が異なります。
・朴の木
メリット:香りがほとんどなく、ご飯の風味を邪魔しない・水に強く、乾きやすい・非常に軽い
デメリット:比較的柔らかく、傷がつきやすい
→匂い移りが気になる方にはおすすめ!
・檜
メリット:抗菌作用があり衛生的・特有の心地よい香りがある
デメリット:香りがご飯に移るのを嫌う人もいる・比較的柔らかく、傷つきやすい
・桜
メリット:硬くて丈夫、耐久性が高い・木目が美しく、使い込むほどツヤが出る
デメリット:朴の木より少し重い・香りがわずかにある(気になる人は少ない)
→とにかく丈夫さを求める方にはおすすめ!
木のしゃもじは使う前の「ひと手間」

「木のしゃもじはくっつかない」といっても、乾いた状態でいきなり熱いご飯に使うと、デンプンが繊維に入り込んでくっついてしまうことがあります。
ポイントは、使う前に「水にさっとくぐらせる」というひと手間です。
①水に濡らす
→使う直前に、冷水またはぬるま湯にしゃもじ全体をさっとくぐらせます。
②軽く水を切る
→表面の水滴を軽く振り払う程度でOK。
③ご飯をよそう
→濡れた木の表面が水の膜を作り、それがご飯のデンプンが直接木に触れるのを防いでくれるため、驚くほどくっつかなくなります!
この簡単なひと手間を習慣にするだけで、木のしゃもじの真価を最大限に引き出すことができますよ。
木のしゃもじのお手入れについてはこちらでまとめています。
木のしゃもじのメリットとデメリット

木のしゃもじには、木製ならではの魅力がある一方で、デメリットもあります。
メリットとデメリットはこちらにまとめています。
木のしゃもじは木製ならではの手間はありますが、それはご飯を丁寧に扱い、道具を長く愛用するという「丁寧な暮らし」を楽しむキッチンツールのひとつ。
使い込むほどに手に馴染み、ツヤが増していく経年変化もまた、愛着が湧くポイントなんです。
炊きたてのご飯を、木の温もりを感じながら優しくほぐす。
木のしゃもじで美味しくご飯を楽しんでみてください。
東濃ひのき | しゃもじ 23cm スリムで使いやすい東濃ひのきのしゃもじ SALIU [岐阜]
販売価格
¥ 1,430 (税込)
商品紹介
付知山桜 | しゃもじ 23cm スリムで使いやすい山桜しゃもじ SALIU [岐阜]
販売価格
¥ 1,430 (税込)
商品紹介
関連商品
関連情報
産地を温ねて心づく日本製
「産地を温ねて心づく日本製」
産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく
各地の素晴らしい伝統産業や職人技術で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。
「たずねる。心づく。豊かな暮らしを。」
<MADE IN JAPAN>
| brand | afugi |
|---|---|
| online store | https://afugi.net/ |
| open | online 24h |
| tel | 03 6820 2079 |
| contact | info@afugi.net |
