afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト- 日本製の生活雑貨を産地から届けるONLINE STOREです。「たずねる。心づく。豊かな暮らしを」をコンセプトに、産地に根づく伝統産業や文化を、日常生活に寄り添うプロダクトを通して日本製の魅力をつないでいくJAPANMADE PRODUCT BRANDです。

和ろうそくの原料はなにでできてるの?

和ろうそく,原料,成分

 

 

和ろうそくの原料はなにでできてるの?

 

 

ろうそくには大きく「和ろうそく」と「洋ろうそく」の2種類があります。

同じろうそくでも、原料や使われる素材が全然異なります。

そのため、使い心地、使いやすさ、利便性なども異なってきます。

 

今回は、和ろうそくと洋ろうそくの違いや、そもそもろうそくはどんな原料や素材を使っているのか。

それぞれに適したシーンを交えながらご紹介します。

 

 

 

ろうそくの歴史

 

ろうそくの歴史は古く、奈良時代頃から私たち人間の必需品となっていました。

 

 

奈良時代

仏教とともにろうそくが伝わったとされている。

当時は蜜蝋ろうそくといわれるものでした。

 

平安時代

遣唐使の廃止後、ろうそくの輸入ができなくなると、代替品として松脂(まつやに)ろうそくが作られるようになる。

 

室町時代

櫨(ハゼ)の実などから作る木蝋(和ろうそく)の製法が伝わる。

 

江戸時代

木蝋(和ろうそく)の生産が盛んに。

 

明治時代

西洋ろうそく(パラフィンワックス製)が輸入されて普及する。

 

 

 

灯明のならわし

 

灯明(とうみょう)とは、神仏に供える灯火のことをいいます。

昔から、来世への旅立ちのとき、足元を照らせるのは自然の光だけ、つまりろうそくの光だけと云われており、その光には悪霊を払い周囲を浄化する力が備わっているとされています。

それゆえに、灯明は欠かせないもののひとつとなっています。

 

 

 

和ろうそく,原料,成分,ろうそくの原料

 

 

「和ろうそく」と「洋ろうそく」

 

ろうそくには大きく「和ろうそく」と「洋ろうそく」の2種類があります。

それぞれ特徴があります。

 

和ろうそく洋ろうそく
原料櫨(ハゼ)の実
木蝋などの植物性の蝋
石油から採れるパラフィン
い草から採れる燈芯
大きく揺らぐ
芯が太いので消えにくい
小さい
消えやすい
製造方法1本1本手作業機械による大量生産
価格高価安価

 

 

 

ろうそくの原料

 

上の図のように、和ろうそくと洋ろうそくではそれぞれ原料が異なります。

 

 

和ろうそく:「植物由来の油脂」

 

和ろうそくの原料には植物性の油脂が使われています。

現在でも様々な植物性の油脂が使われており、昔から使われている代表的な原料には「櫨(ハゼ)」の木の実の外殻から抽出した油脂で「木蝋」と呼ばれる蝋が使用されています。

 

木蝋は十分に熟成させたハゼの木の実を蒸して圧搾して油脂分を抽出しています。

そうしてできた油脂分から不純物を取り除き木蝋がつくられています。

木蝋は植物性油脂のため融点が低く加工が難しいとされています。

 

ほかにも、大豆から作った「ソイワックス」、米ぬかから抽出した「米ぬか蝋」、蜂の巣からとった「蜜蝋」などがあります。

 

古来では鯨の油をつかった蝋があったり、ヨーロッパでは動物の脂分から採取した「動物性の油脂」からもろうそくが作られていました。

 

 

 

洋ろうそく:「原油から採れるパラフィンワックス」

 

洋ろうそくは、主に原油からとれる「パラフィンワックス」を主原料としています。

パラフィンワックスは、食品まわりの紙パック類や包装紙などで使われている安全な材料です。

 

このパラフィンワックスに、型から抜きやすくするためのステアリン酸、香料、染料、顔料などを配合して、ろうそくができあがります。

 

 

 

和ろうそく,原料,成分,ろうそくの原料

 

 

ろうそくの芯

 

和ろうそくと洋ろうそくの2つめの違いは「芯」にあります。

一般的に、和ろうそくの芯は「和紙」、西洋ろうそく芯は「糸」が使用されています。

 

 

和ろうそくの芯:「和紙」

 

和ろうそくの芯は、主に和紙によるものです。

和紙を棒に巻きつけ、ろう漬けして作られています。

棒に巻きつけることによって、芯の上まで空洞ができ、その空洞で空気が供給されます。

 

和ろうそくの炎が、風がないときに揺れたり、ぽんぽんと弾むのは、芯から空気が流れ出ることによって起きる現象です。

芯から空気が供給されるため、西洋ろうそくの灯りと比べ、炎の中心部分の照度が高いのです。

 

和紙でできた芯は、蝋をしっかり吸い上げるので、蝋が垂れるのを防いでくれます。

さらに蝋が垂れにくくするため、和紙の上から燈芯(とうすみ)を巻くことがあります。

燈芯とは、イグサ(別名 燈芯草/とうしんそう)のことで、その花茎の髄のことです。

 

和紙+燈芯で芯が太くなると、蝋の吸い上げもよく、空気がしっかり供給されるため、炎も大きく上に伸びるのです。

 

 

ハゼの実の外殻から絞った油脂分を精製したものを、木蝋(もくろう)といいます。

ハゼの実の外殻を冷暗所に保管し、乾燥させます。

熟成した実を蒸して、圧搾、油脂分を抽出します。

油脂分から不純物を取り除いたものが木蝋です。

 

木型を使っての木蝋での和ろうそくづくりは独特の手法があり、木型を使った製法での木蝋の製品は他社ではあまり見かけたことがありません。

 

 

 

洋ろうそくの芯:「糸」

 

対して洋ろうそくの芯は糸によって作られています。

芯糸は100%純綿を使用し、綿糸をよったり、編んだりしています。

芯糸の種類を変えることによって、燃焼時間や炎の大きさを調節することができます。

 

また、油煙を少なくし、綿糸が燃えつきるのを防ぐ処理を施しています。

そのため、火を消した後の嫌なにおいが気になりません。

品質の良いローソクは、芯糸が適度におじぎした形に曲がるように加工されているため、最初から最後まで安定した大きさの炎で燃焼します。

 

 

 

和ろうそく,原料,成分,ろうそくの原料

 

 

ろうそくの「炎」

 

炎の燃え方も和ろうそくと洋ろうそくではそれぞれ異なります。

 

 

和ろうそくの炎:「風が吹いていなくても揺らぐ

 

和ろうそくは芯が太いので火力があり夕日のようなオレンジ色の炎になります。

また、芯の内部が空洞なので空気が流動する時に風が吹いていない状況でも炎が揺らめいたりします。

炎の大きさは、およそ和ろうそく本体の長さの半分程度まで火が伸びる場合があります。

 

 

炎が消えにくい

 

和ろうそくは芯が中空で空気が絶えず芯の中に供給されるので炎が消えにくく、また風がなくても炎の形がたえず変わって荘厳な雰囲気をかもし出すのが特徴です。

ゆらゆらと大きく揺れる炎は和ろうそくならでは。

中が空洞芯になっている和蝋燭は、空気が蝋燭の中を流れ、その流れによって炎を揺らめかせるのです。

 

 

 

洋ろうそくの炎:「日常的に便利」

 

和ろうそくとは違い、洋ろうそくは芯糸の種類を変えることによって、燃焼時間や炎の大きさを調節することができます。

また、油煙を少なくし、綿糸が燃えつきるのを防ぐ処理を施しているので、安定した大きさの炎で燃焼します。

炎はあまり大きく燃えるわけではありませんが、安定感があるので、日常生活の中で火をつけたい時などに便利です。

 

 

 

和ろうそく,原料,成分,ろうそくの原料

 

 

和ろうそくの特徴

 

和ろうそくは、純植物性の原料のため

 

①油煙が少ない

 

②ススも少ない

 

 

和蝋燭の大きな特徴として、原料が純植物性である点が挙げられます。

そのため、油煙が少なく、ほんのりとロウの溶けた香りがします。

点火するとロウは液体となりますが、その液体は芯に吸い上げられ、炎と共に蒸発するため、液だれもほとんどありません。

さらにススが少ないため、お仏壇も汚れにくく、汚れた場合でも簡単に拭き取れます。

 

 

ススが少なくお仏壇を汚しにくい

 

和ろうそくは、西洋ローソクに比べ油煙が非常に少なく、ススがあまり出ないのが大きな特徴です。

その為、金箔仏壇を使用する地域では古くから和ろうそくを使う文化が根付いています。

 

 

 

炎を楽しむ「和ろうそく」
日常的に火を使う「洋ろうそく」

 

和ろうそくと洋ろうそくにはそれぞれ特徴があります。

ろうそくの原料によって炎の燃え具合や燃焼時間などが異なってきます。

 

それぞれに適した使い方があるので、シーンによって使い分けるとよりろうそくお楽しみいただけます。

 

 

 

 

関連商品

産地を温ねて心づく日本製

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト-

「産地を温ねて心づく日本製」

産地を訪ねる
歴史や文化を温ね
いろんな職人技に心づく

各地の素晴らしい伝統産業や職人技術で
心地よく豊かなライフスタイルを
ご提案致します。

「たずねる。心づく。豊かな暮らしを。」
<MADE IN JAPAN>

brand afugi
online store https://afugi.net/
open online 24h
tel 03 6820 2079
contact info@afugi.net
instagram @afugi_jp

コメントは受け付けていません。

afugi (オウギ) -日本製の生活雑貨を産地から届ける通販サイト- 日本製の生活雑貨を産地から届けるONLINE STOREです。「たずねる。心づく。豊かな暮らしを」をコンセプトに、産地に根づく伝統産業や文化を、日常生活に寄り添うプロダクトを通して日本製の魅力をつないでいくJAPANMADE PRODUCT BRANDです。

産地を温ねて心づく日本製

ONLINE STORE:https://afugi.net
CONTACT:info@afugi.net

03 6820 2079

MAPを見る
[easyinstagramfeed]

[ずっとポイント3倍]
100円ごとに”3p”付与 “1p=1円”として利用できます
新規会員登録で1000pts・商品レビュー1件につき500ptsプレゼント!

[送料全国一律660円]
1配送につき全国一律660 (コンパクト便:330)
11,000円以上のお買い上げで送料無料

[お支払いについて]
各種クレジットカード / PayPal / PayPay / あと払い(ペイディ) / 銀行振込

 

お問い合わせ  / LINEで相談 /  ご利用ガイド  /  よくあるご質問 / 法人の方はこちら

内容を確認の上、原則として翌営業日以内にご連絡をさせて頂きます。
ご連絡を頂いたにも関わらず当店から連絡がない場合は再度ご連絡ください。